
久しぶりにブログを書くわ~!約2年ぶりやわ!
学生から社会人になり、仕事の大変さとか、学生の時にもっと遊べばよかったなんて社会人になるとよく思い知らされます。仕事にも少しは慣れてきて、心に少し余裕ができてきたので、ブログ再開します。
クルマ屋さんで働いているのに、クルマを持っていないので、今日も電車で難波に行ってきました。
梅田にもお店に出たと最近噂を聞いた
「釜たけうどん」さんで遅めの昼食を食べました。
食べたメニューは
「チキンキーマカレーうどん(900円)」です。
南船場ゴヤクラさんとコラボされている、うどんのようで食べてみたいメニューのひとつだったので即決定です。
注文してから約15分ぐらいで到着。結構手間がかかるうどんのようです。
うどんは思っていたものと違い柔らかめで、箸で強めに掴むとちぎれてしまうぐらいです。
その柔らかめで温かいうどんに、スパイシーなキーマカレーが絡み、とても美味かったです。
カレーの方は辛いけど旨い、旨辛で、新陳代謝のいい僕は食べ終わる頃には、大量の汗が出て少し恥ずかしい気分になりました。笑
話は変わって、最近新しくデジカメをヨドバシカメラで購入したんやけど、なんばシティのカメラのキタムラで同じデジカメの価格をさりげなく確認したら4千円も安かった!
ちょっとショックやわ・・・
デジカメはカメラ屋さんで買うのが安いんかな?次からカメラ屋さんも検討せねば。
参考HP:
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27001207/「
釜たけうどん」
■住所(
地図)
大阪府大阪市中央区難波千日前4-20 せんだビル 1F
■電話
06-6645-1330
■営業時間
11:00~16:00
■定休日
月曜日
応援してください!クリックよろしくお願いします!

クリスマスイヴの日に焼肉を食べに中津駅からすぐの焼肉屋さん
『炭火焼肉 御徳家』に行ってきました。
駅からだいたい徒歩で3分もすれば到着するお店で今回は5000円のコースを電話で予約していきました。
個室もあったらしいのですが、予約するのが遅かったので個室にできなかったのが残念でした。
私は焼肉を食べるなら食べ放題の焼肉屋さんによく行く人ですので、すごく楽しみに行きました。笑
今回は5000円のコースということで『特選三昧15品コース』を用意していただきました。
コースの流れは
--------------------------------------------
「キムチ・ナムル・サラダ」
↓
「厚切りタンステーキ・カルビのみぞれ焼き」
↓
「特選ロース」
↓
「天使の海老 塩焼き」
↓
「特選カルビ・イチボ・野菜盛」
↓
「和牛ハラミ・テッチャン・タン」
↓
「牛トロ寿司」
↓
「氷菓子(カシスアイス)」
--------------------------------------------
のようになっており、タイミングよくこの順番で出てきました。
まずは、「キムチ・ナムル・サラダ」そして、「厚切りタンステーキ・カルビのみぞれ焼き」です!


サラダ 厚切りタンステーキ・カルビのみぞれ焼き
「サラダ」は酸味のあるドレッシングがかかっておりなかなかおいしく、滑り出し好調でした。
「厚切りタンステーキ」は厚みがあるのでコリコリとした歯ごたえが味わえ、その後にお肉の柔らかさが目立ち何ともいえないおいしさでした。
コリコリ柔らか?笑 っといった感じで美味いです!
「カルビのみぞれ焼き」はカルビを焼いた後におろしのタレをかけて食べると旨かったです!
カルビの旨味とタレの酸味がマッチして美味しいです!
次に「特選ロース」そして、「天使の海老 塩焼き」です。


特選ロース 天使の海老 塩焼き
「特選ロース」は焼かなくても食べられるとのことで、生のまま食べてみました。
生ですが柔らかくまずまずといったところでしょうか?笑
今回の焼肉で私の場合はしっかり焼けているもの(ウェルダンだったかな?)を好むことが濃厚です。
少し炙る程度で頂き、こちらのお肉も柔らかくて美味しかったです!
「天使の海老 塩焼き」はこちらも生で食べれますとのことですが、今回はせっかくの
焼き肉なので焼いてみました!
私は刺身好きでもありますので、海老に関してはあまり焼かないほうが好みでした!笑
※少し焼きすぎました。笑
ですが、海老の甘みもしっかりしていて、こちらも美味しかったです!
続きまして「特選カルビ・イチボ・野菜盛」です。


特選カルビ(霜降りカルビ) イチボ
こちらのカルビも柔らかく旨かったです!今回のカルビは普通のタレで食べたんですが、最初のほうに出てきたような酸味のあるみぞれタレがカルビには1番合うように感じました。
イチボという部分は初めて食べたんですが、こちらは柔らかさがかなり目立ったもので、こちらも旨い!
そして、次は「和牛ハラミ・テッチャン・タン」に「牛トロ寿司」です。


和牛ハラミ・テッチャン・タン 牛トロ寿司
ハラミも柔らかく、肉を食べてるな~!って感じが1番する部分でした。
旨かったですね!
このタンもコリコリ食感を味わえて、尚且つ柔らかくて本当に旨いです!
ここのお店のタンおいしいわ~!
テッチャンはあまり食べたことはないですが、なかなかじゃないですかね?
今回の楽しみの一つでもあるこの「牛トロ寿司」は温かいお肉が乗っているとばかり思っていましたが少し冷めた?ようなお肉が乗っていたので、そこが少し残念な印象がありました。
温かいお肉ならもっと美味しそうだな~!っという感想です。
でも炙っているだけならあの温度になるか!
まあ、肉はよく焼けている方が私の好ですのでそのように思ったのでしょう。
最後の〆に「カシスアイス」です!

焼肉を食べた後はこのようなアイスを食べるとお口の中がさっぱりしてとても〆にぴったりです♪
この時点になれば、お腹もパンパンになって量的にもかなり満足いくコースになっているようです。
今日はとても満足できる焼肉を食べることができて幸せでした!
新たな発見も色々あり本当に満足です!
また、機会があれば行ってみたいですね♪
社会人になってからしかいけないと思いますが・・・笑
参考HP:
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002499/#rstinfo「
炭火焼肉 御徳家」
■住所(
地図)
大阪市北区豊崎5-7-16
■電話
06-6375-0666
■営業時間
17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
■定休日
不定休(年末年始休業)
■最寄り駅
中津駅(地下鉄)・大阪駅(JR)
応援してください!クリックよろしくお願いします!

今回は道頓堀にあります
『道頓堀 今井(本店)』に行ってきました。
今まで道頓堀を歩いていても意外と目に入ってこなかったお店で、今回初潜入して来ました!
お店は外から見るといかにも高そうな雰囲気がかもし出されており、少しビビりながら入店いたしました。笑
入店するとお店の方に禁煙席か喫煙席、どちらがいいか聞かれ、私は喫煙者ではないのでもちろん禁煙席にしてもらいました。
注文はうどんだけだったら腹が膨れるか心配だったので丼とうどんのセットである
『木の葉丼と小きつねうどん(1207円)』にしました。
木の葉丼にした理由は聞いたことがないのでそそられたからです!笑
注文の品が来て、木の葉丼から早速頂きました。
見た目は海苔がかかっていて、玉子で閉じているものっという感じです。
一口食べてみると、椎茸が入っていました。それに蒲鉾もはいっていました。
蒲鉾と椎茸の食感がおもしろく、なかなか旨いです!
玉子の具合も良かったことから、親子丼が旨そうと勝手に思いました。
うどんは小だったことから量は半玉ぐらいの量でしょうか?少し物足りませんでした。
麺は柔らかめで、出汁は薄すぎず、濃くなくといった上品なものでした。
結構いい味してましたよ!
店内は大きな荷物を持った人が結構多く、観光客がよく来るお店のようです。
大阪の名物にもなっている今井のうどん、1回食べてみるのもいいですね♪
参考HP:
http://www.d-imai.com/index.html「
道頓堀 今井(本店)」
■住所(
地図)
大阪市中央区道頓堀1丁目7番22号
■電話
06-6211-0319
■営業時間
11:00~22:00
■定休日
水曜日
■最寄り駅
なんば駅(近鉄・地下鉄)、日本橋(近鉄・地下鉄)
応援してください!クリックよろしくお願いします!

またまたお久しぶりのブログ更新です!笑
早速ですが今回は大阪駅前第2ビルの地下2階にある
『レッドリバー』に行ってきました。
こちらのお店の特徴は入って席を確保し、先払いにて食べたいものを注文することと、水がセルフサービスになってること、また食器の返却も自分ですることです。
まるで大学にある食堂のようなシステムですね!
今回注文したのは人気メニューの
『オムライス(L)(550円)』です。
まず、値段にビックリなんですが、550円でオムライスが食べられるなんて安すぎませんか?
Lサイズにしなければ450円でオムライスが食べられるんです!
ほんとに安いですね♪
味に関してもビックリです!
ほんのり甘いトマトベースのソースが旨く、玉子の具合も良い!
お米にもこだわっているようで、ライスに旨味が感じられます!
この値段でこの美味しさは言うことなしです!
接客も丁寧で食器の返却もやってくれたのでなんだか嬉しくなりました!
タバコが苦手な方は少し臭いが気になるかもしれませんが居心地がよい喫茶店です。
オムライスのメニューも5種類ぐらいあるようで良い意味で悩ませてくれます。
初めて食べる方ならベーシックにオムライスを頼んでみるのが良いかもしれませんね♪
カレーもあるようで今度はそちらも食べてみたいです!
参考HP:
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002135/#rstinfo「
レッドリバー」
■住所(
地図)
大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
■電話
06-6346-1966
■営業時間
月~金:7:30~17:30(セルフサービス)
17:30~22:30(パブタイム)
土 :11:00~17:00(セルフサービスのみ)
■定休日
日曜日・祝日 と書いていますが今回は日曜日は開いていました。
■最寄り駅
大阪駅・北新地駅(JR)、梅田・西梅田・東梅田駅(地下鉄)・梅田(阪神)
応援してください!クリックよろしくお願いします!

【つけ鴨うどん(830円)】
今年現れた人気のうどん屋さん
『白庵(BYAKUAN)』に行ってきました。
こちらのお店は難波の道頓堀近くの場外馬券場の裏に店を構えており、カウンターのみで席数が約10席ほどだったと思います。
地下鉄なんば駅より日本橋駅からのほうが近そうですがカテゴリ分けは難波周辺としました。
だいたいですが地下鉄なんば駅から5分ほどで到着すると思います。
今回注文したのは
『つけ鴨うどん(830円)+かやくご飯(100円)』にしました。
店主おススメと書いてあったのでそれにしてしまいました。
流されやすいです。笑
+100円で白ご飯 or かやくご飯を追加できるのでもちろん追加しました。
つけ鴨うどんは見た目からうどんが光っておりおいしそうです!
さっそくつけ汁に潜らせ頂きました。
うどんに濃いつけ汁が絡みうまい!
うどんは硬めで口の中でグニュグニュとした食感がいい感じです。
また表面はツルツルしていて舌触りもよく、次から次へとお腹の中に入っていきます。
つけ汁の中に入っている鴨肉は後味が少し臭みがありますが柔らかくてこれまたうまいです!

【かやくご飯】
かやくご飯は100円で食べれるとなるとかなりお得感がする一品です。
量はうどんとご飯を両方食べるとお腹がいっぱいになるぐらいで満足できます。
それに薄味で優しい味わいが何とも言えません!
本当に旨いかやくご飯でした。
こちらのお店に行かれたときはうどんだけでなく+100円で追加できるかやくご飯を注文するべきです!
「
白庵」
■住所(
地図)
大阪市中央区千日前1-6-20坂町ビル1F
■電話
06-6213-1370
■営業時間
月~土・祝11:00~15:00 17:00~22:00
日曜日 11:00~20:00
■定休日
水曜日
■最寄り駅
なんば駅(近鉄・地下鉄)、日本橋(近鉄・地下鉄)
応援してください!クリックよろしくお願いします!