
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
最近は家の用事や学校が忙しく、食べ歩きが約一週間できなく辛かったです。
まあ、言い訳は置いといて。
今回潜入してきたお店はしゅうまいで有名な
「一芳亭」です。
注文した料理は
「しゅうまい10個(5個310円)」+
「酢豚(570円)」+
「白飯<小>(100円)」です。
まずはしゅうまいから頂くことに!
率直な感想なんですが、こちらのしゅうまいは激ウマです!
自家製の薄焼卵の皮で包んでいるらしく、今まで食べたことのあるしゅうまいと明らかに皮が違いました。
しゅうまいの皮が薄焼卵で包んでいるので柔らかく、何個でも食べることができそうで、本当においしかったです。

こちらは酢豚です。
今まで食べてきた酢豚はすっぱいものが多かったのですが、今回注文したものは程よいすっぱさでおいしかったです。
白飯は「小」だけあってぜんぜん足りませんでした。
なので次回訪れるときは「大」を頼もうと思います。
それにしても、こちらのお店のしゅうまいは絶品です!
おいしすぎてびっくりしました。
繰り返してしまいますが、何個でも食べれそうで、旨いです!
お持ち帰りもできるようなので、今度持ち帰りしてみようかな?
最近忙しくなってしまったので、できるだけ時間を作って、色々なお店に行きたいと思います。
参考HP:
http://www.ippoutei.com/index.html「
一芳亭 本店」
■住所(
地図)
大阪市浪速区難波中2-6-22
■電話
06-6641-8381
■営業時間
11:30~20:00
■定休日
日曜・祝日
■最寄り駅
難波駅(南海)
応援してください!クリックして頂くとブログランキングの順位が上がりますのでよろしくお願いします。

今回は、なんばこめじるしにある塩ラーメンで有名な
「龍旗信」というラーメン屋さんにやってきました。
こちらのお店は食券制で、入り口付近にある券売機で購入してから店内に入ります。
今回頂いたラーメンはこちら
「龍旗信ラーメン(700円)」です。
ラーメンが出来上がり、店員さんから注文したラーメンを受け取るときに
「器が熱くなってますので気をつけてください」
と一言もらうことができ、丁寧な接客で嬉しかったです。
いざ、eating!
まずは、スープからいただきます!
こちらのスープ…。
塩の味がしっかりしています!
味が濃いのですが、くどいものではなく、上品なスープのように感じました!
しかし、最初のころはスープの味を楽しめたのですが
スープの濃さに慣れてしまったためか、最後の方は味をあまり感じることができなかったので、少し残念に思いました。
具の方はめずらしく、何かは特定ができませんでしたが、さっぱりしたもので、スープとマッチしていました。
チャーシューは箸でつかむと、崩れるぐらいの柔らかさ!
旨いチャーシューです!
「龍旗信ラーメン」…
おいしいラーメンでした。
店内の雰囲気はオシャレな空間で、すべてカウンター席でした。
なので、女性の方でも入りやすいと思います。
堺本店は行ったことがないので分かりませんが、なんば店は若者が集まりそうな雰囲気のいいお店ですね♪
次回は他のお客さんが食べていたつけ麺を食べてみたいです。
つけ麺って、実は食べたことないんですよね!笑
誰かいいとこ教えてください!
「
龍旗信 なんば店」
■住所(
地図)
大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばこめじるし
■電話
06-6644-2523
■営業時間
平日
11:00~15:00
17:00~翌2:00
土・日・祝
11:00~翌2:00
(ラストオーダー 1:30)
■定休日
第3月曜日(祝日の場合営業)
■最寄り駅
なんば駅(南海・地下鉄)・近鉄難波駅
応援してください!クリックよろしくお願いします!

今回は
こちらのブログを拝見させていただき、おいしそうだったのでなんばCITYにあります
「ハンバーグ専門店 昭和町BOSTON」で食事をすることにしました。
注文をした料理は
「ボストンハンバーグ(880円)」+
「食べ放題のライス(200円)」です。
ハンバーグは熱々の鉄板でやってきます。
鉄板からは蒸気がすごく、そのために写真が上手に撮影することができませんでした。
それは言い訳ですね!笑
まあ、それは良しとして
早速ハンバーグをいただくことに…。
まずは、デミグラスソースをハンバーグにかけます。
すると!
ソースが熱々の鉄板にあたり勢いよく飛び散りました!!笑
焦ります!
あまりに激しく飛び散るので、服が汚れそうになりました(結局は汚れませんでした)。
なので、ソースをかけるときは注意が必要です。
しかし、熱々のハンバーグをいただけるのが嬉しいですよね♪
ハンバーグの硬さは、硬くもなく、柔らかすぎでもない、丁度良い加減であり
鉄板の熱さに比例してハンバーグも熱々なので旨かったです。
熱々のハンバーグは本当においしく、ライスも食べ放題なので嬉しかったです。
店内はオシャレな雰囲気で居心地もよかったですよ。
熱々の鉄板でいただけるハンバーグ…
おいしいです!
ハマりました。
「
ハンバーグ専門店 昭和町BOSTON」
■住所(
地図)
大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 本館地下1階
■電話
06-6644-2985
■営業時間
11:00~16:00
17:00~22:00
■定休日
なんばCITYの休館日による?
■最寄り駅
なんば駅(南海・地下鉄)・近鉄難波駅
応援してください!クリックよろしくお願いします!

今回はとんかつ屋さん
「なにわ」に行ってまいりました。
こちらのお店は難波駅からも近いので入りやすいお店だと思います。
今回注文したのは
「なにわ丼」(900円)です。
なにわ丼とは写真(上手に撮ることができなかったが…)をみていただくとお分かりのように、お米が見えないほど、上に揚げ物が乗っており、その上からデミグラスソースがかけられている丼です!
すばらしいボリュームですよ!
気になる揚げ物は何がのっていたのかといいますと
「豚、鶏、メンチカツ?、南瓜、じゃがいも、たまねぎ」の6種類がありました。
「南瓜、じゃがいも、たまねぎ」の野菜は甘く、
「豚、鶏、メンチカツ?」はジューシーでおいしかったです。
どのカツにも言える事なんですが、こちらのお店は揚げ具合が個人的に好きで
これらの揚げ物は非常にカリッとしていて歯ざわりが丁度良い具合なんです。
本当に旨い!
揚げ物だけではなく、上にかかっているソースもおいしいんです。
見た感じはコッテリしているように見えるのですが、食べてみるとコッテリ感はなく
サラッとしていて食べやすくおいしいです。
デミグラスソースと揚げ物の相性がバッチリで旨い丼!
おいしかったです。
しかし、お腹が減っていると大盛りにしたほうがいいかも。
次は気になったメニューの「カツカレー」を食べようかな?
参考HP:
http://www.eonet.ne.jp/~naniwa/「
とんかつ なにわ」
■住所(
地図)
大阪市浪速区難波中2-6-1
■電話
06-6633-0472
■営業時間
11:30~20:00
■定休日
毎週水曜日
■最寄り駅
難波駅(南海)
応援してください!クリックよろしくお願いします!

今回はオムライスを食べに「
洋食屋カトリーナ」に行きました。
難波の高島屋から6分ぐらいでしょうか?
こちらのお店はNGKの近くに立地しています。その理由もあってか、店内には芸人さんのサインが多数かざってあります。
また、壁が白色で清潔感があり、机や椅子から木のぬくもりが感じられる雰囲気のいい店内です。
今回注文したメニューは「
とろとろオムライス<大盛り>(800円)」です。
大盛りにすると+100円掛かります。しかし、ぜひ大盛りにするべきです!
なぜなら、前回は大盛りにしなかった経験があり、そのときは少し物足りない感があったからです。
こちらのオムライスは名前通り、卵が「とろとろ」していて、それにふわふわでした。
とろふわって感じですかね?
オムライスの上にかかっているデミグラスソース?は独特で印象的でした。
ソースの味は少し甘みがあり、卵のとろとろ加減と相性がよく、オムライスにぴったりマッチしていました。
ライスは少し薄口であったと思います。
しかし、ソースの味がしっかりしてあったからそのように感じたのかもしれません。
卵のとろとろ具合といい、上にかかっているソースといい、両方が素晴らしく、おいしいオムライスでした!
量的なことは大盛りだと丁度お腹が膨れる具合でしたね!
大盛りで丁度良い量です。
オムライスのほかにカレーライスやハヤシライスなどもあり、どれもおいしそうです。
特に気になるのが、ハヤシライスです。
なぜなら、オムライスの上にかかっていたソースから考えると、オムライスと同様にハヤシライスもおいしいのではないかと思ったからです。
次に来るときはハヤシライスを食べようか考えています。
考えておきながら、オムライスを注文してしまいそうですが…。笑
「
洋食屋カトリーナ」
■住所(
地図)
大阪市中央区難波千日前10-16ベスト!Mビル 2F
■電話
06-6644-5439
■営業時間
11:00~20:30
(毎週火曜日)11:00~16:00
■定休日
第2・第3火曜日
■最寄り駅
難波駅
応援してください!クリックよろしくお願いします!