
豊中市の蛍池駅の近くにあります、味噌ラーメンで有名な
「みつか坊主」さんへ行ってきました。
最近ラーメンばっかり食べてる気がする・・・。
まあ、入りやすいし、おいしいし、そんな高くないし、行ってしまうね。
今回で3回目ぐらいなんですが、お店に着くといつも通り、5、6人並んでいます。
人気ですね~!
注文したのは
「赤みそらーめん750円」と
「ごはん(中)150円」です。
さっそくスープから。
う~ん、赤みそのみそ汁的な感じ?
ってか、みそ汁とみそスープって同じなんか?
麺はプリッとしていて、スープに絡みいい感じですね。
トッピングのメンマ、団子、チャーシューもスープとの相性が良かった。
食べ終わってから、ごはんを投入して、猫飯にして食べました。
味噌ラーメンが食べれるお店って知らないんだが、他のお店はどんな味噌スープが出るのか気になりました。
店内の雰囲気は、清潔でオシャレな雰囲気で、とても居心地がよかったな~。
<参考HP>
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27012541/http://ameblo.jp/mitsu3110/「
みつか坊主」
■住所(
地図)
大阪府豊中市螢池北町3-3-13
■電話
06-6850-3532
■営業時間
[火~土]19:30~2:30(LO)
[日、祝]12:00~20:00(LO)
■定休日
月曜・第2火曜 祝日の場合は翌日
■最寄り駅
蛍池駅(阪急)
応援してください!クリックよろしくお願いします!
スポンサーサイト

時の流れは、早いもんで2月に入りました。
2月と言えば、地下鉄のノーマイカーフリーチケット(600円)が土日でも使用できる月ですね~!
ということで、地下鉄1日乗り放題のノーマイカーフリーチケットを使って、御堂筋線江坂駅へ行ってきました。
江坂駅の近辺には、僕の好きなつけ麺が食べれる
「麺屋 えぐち」さんがあるので、食べに行きました。
食べログ情報では、土日は昼から夜まで開いてるって書いてたけど・・・。
夜の部は18:00からの開店になってました。なんで、東急ハンズのコーヒーショップで一服して待つことに。
18:05ぐらいにお店に到着したら、8人ぐらいもう並んでた・・・。
たった5分で・・・。人気ありすぎや・・・。
ってことで、待つこと30分ほどで入店。
頼んだメニューは、
「つけそば(750円)」。
写真を急いで撮ったせいでいまいちになってしまった。
出てきてすぐのを食べたかったからという言い訳で・・・。
さっそくいただきました。
感想は、付け汁がかなり旨い!
酸味と辛さのバランスが神です。
麺もプリッ、ツルっとしていて、付け汁との相性が最高です。
最後にスープ割りしたけど、しない方が僕的に好みなんで今後はせんとこう。
もうホンマにMY BEST つけ麺やわ~!ホンマに僕好み!
並みで750円っていうのが信じられへんね。
今日入れて、5回ぐらいは来てるんやけど、いつきても感動するぐらい旨いわ~!
また、すぐにでも行きたいわ。
2月は、ノーマイカーフリーチケットが使えるんで、地下鉄食い倒れプランを立てて、いろんな店まわろ~っと。
参考HP:
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27017957/「
麺屋 えぐち」
■住所(
地図)
大阪府吹田市江坂町1-4-20
■電話
06-6338-0077
■営業時間
11:00~14:30
18:00~23:00
■定休日
月曜(祝日の場合は翌日) 第三火曜日
■最寄り駅
江坂駅(地下鉄御堂筋)
応援してください!クリックよろしくお願いします!

岐阜県の高山へ温泉旅行に行ってきました。高山は、食べ物はおいしいし、温泉はあるしで好きな場所の一つです。
今回は、
「まさごそば」というお店で、
「中華そば(700円)」をいただきました。
メニューはお店の前にぶらさっがていた「大盛り中華そば」、「中華そば」の2つしかないようなので、中華そばを注文しました。
お店に入ると中華風の帽子をかぶっているおじさんが普通に座っていて、ん?っと思いましたが、中華そばを持ってきていただいたときに、「じゃじゃ~ん」という効果音つきで運んできてくれたので、おもしろい人なんだな!っと感じました。
ここの中華そばは、麺は柔らかいもので、スープはあっさりしつつも、しっかりとした味がして、おいしかったです。
また、テーブルに備え付けているお酢をかけてると、スープに酸味がいいかんじに加わり、かなりおいしく感じました。
最近、あっさり系のラーメンが好みなので、高山の名物の中華そばがかなりはまったわ!
麺はやわらかいのもいいけど、腰がある方が好きかな?
話は変わるけど、カメラを買うなら、カメラのキタムラが今知ってる中で、一番安く買えそうということが判明した。あそこは、壊れたカメラでも下取りOK!らしい。
家電屋さんで買うよりは、僕が見たところ5000円は安そうなんで、今後はカメラ屋さんで購入やね♪
参考HP:
http://r.tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000021/「
まさごそば」
■住所
(地図) 岐阜県高山市有楽町31-3
■電話
0577-32-2327
■営業時間
11:30~18:00
■定休日
水曜日
応援してください!クリックよろしくお願いします!

「
豚丼のまむろ」に行った後のシメとして
「ラーメンの大公」でラーメンを頂くことにしました。
どこでラーメンを食べようかと探しているとサラリーマンの方たちが次から次へとこちらのお店に入っていく姿をみて、ここで食べようと決心しました!笑
店内は昔のラーメン屋さんといった感じで、雰囲気があり、広々としていて人数も30人は余裕で入りそうでした。
さて、注文は札幌のラーメンということで
「みそラーメン(700円)」にしました。
札幌はやっぱり「みそラーメン」ですよね?笑
まあ、そんな気分だったので注文しました。
味はあっさりめで、酒粕のような味もしたように感じました。
なかなか飲みやすいスープでいい感じです!
麺はこれといって特徴のないちぢれ麺ですが、昔懐かしのラーメンという感じでおいしかったです!
全体的になかなか良かったです♪
札幌のラーメンもまずまずですな!
今度は違うお店でもラーメンを食べてみたいな~!
参考HP:
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/h014500n.htm「
ラーメンの大公」
■住所(
地図)
北海道札幌市中央区南2条西5
■電話
011-231-0293
■営業時間
11:00~24:00
■定休日
第1・第3水曜日
■最寄り駅
大通駅(地下鉄)、すすきの駅(地下鉄)
応援してください!クリックよろしくお願いします!

今回は心斎橋にある
「らーめん武里音<ぶりおん>(心斎橋店)」に行ってきました。
こちらのお店は
前回のとんかつ屋さんの近くに立地しており、大丸から3分程度でいける距離です。
店内はカウンターのみですが、10席ほどあるお洒落な雰囲気でした。
さて、注文ですが
「塩ラーメン(700円)」にしました。
他に醤油や味噌と種類があったんですが、塩ラーメンがメニューの1番上の段に書かれてあったのが理由です。
見た目はうつわが大きめで、良いルックスをしていました。
スープはあっさりしいて、飲みやすかったです。
あっさりな塩がいい感じです!
チャーシューは2枚入っており、柔らかめでした。
上に乗っているもやしも塩ラーメンと相性がよく、なかなかおいしいラーメンでした。
値段も一般的な価格で高くなく、安くなくといった感じです。
店内もきれいめでお洒落チックな構造になっており女性の方でも入りやすいのではないでしょうか?
日曜日に開いていることや夜遅くまで開いていることも良いポイントですね!
お店のHP:
http://www.bullion.co.jp/「
らーめん 武里音 心斎橋店」
■住所(
地図)
大阪市中央区心斎橋筋1-5-2
■電話
06-6241-5977
■営業時間
平日(月~木) 11:30~15:00 18:00~翌2:00
平日(金) 11:30~15:00 18:00~翌4:00
土曜 11:30~翌4:00
日曜 11:30~22:00
ラストオーダーは15分前
■定休日
なし
■最寄り駅
心斎橋駅・長堀橋駅(地下鉄)
応援してください!クリックよろしくお願いします!