 オムライスが食べたくなったので、箕面にあります「 BUFF STOCK YARD (バフ ストック ヤード)」さんに行ってきました。 電車で行くと、北千里駅から直線距離で1500mぐらいで、走っていくと6分ぐらいで着きそうですね。笑 電車で行こうと思ったらちょっと遠いな・・・ 今回は友達のVOXYで行ったので、関係ないですが。 こちらのお店は外観、看板、内装がとてもオシャレで、天井が高くとても居心地のよい店内になってました。 注文したものは「 オムライス(700円)」です。 注文した時に、「デミグラスかケチャップのどちらにしますか?」と聞かれたのでデミグラスソースをお願いしました。 食べた感想は、デミグラスソースがとてもおいしかったです。 デミグラスソースとタマゴって相性いいですよね♪ また、サイズも思っていたよりボリュームがあって女性やったらちょうどいい量じゃないかな?   せっかくオシャレなお店に来たので、「キャラメルシフォンケーキとカフェオレ」も頂きました。 ケーキは、上にシャリっとするアメのようなものが美味しいんやけど、僕のタイプじゃなかったな。 けど、ボリュームもちょうどよく、甘くておいしかったです。 とにかく、店内がオシャレで居心地が良かった! 今度、休みの日にここで読書したいな~! 参考HP: http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27044969/http://www.aida-inc.com/shop/buffstockyard_cafe.html「 BUFF STOCK YARD (バフ ストック ヤード)」 ■住所( 地図) 大阪府箕面市船場東2-4-3 ■電話 072-726-7145 ■営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30) 15:00~18:00 18:00~23:00(L.O.22:00) ■定休日 木曜日 ■最寄り駅 箕面駅(阪急)、北千里(北大阪急行) 応援してください!クリックよろしくお願いします!
スポンサーサイト
 またまたお久しぶりのブログ更新です!笑 早速ですが今回は大阪駅前第2ビルの地下2階にある 『レッドリバー』に行ってきました。 こちらのお店の特徴は入って席を確保し、先払いにて食べたいものを注文することと、水がセルフサービスになってること、また食器の返却も自分ですることです。 まるで大学にある食堂のようなシステムですね! 今回注文したのは人気メニューの 『オムライス(L)(550円)』です。 まず、値段にビックリなんですが、550円でオムライスが食べられるなんて安すぎませんか? Lサイズにしなければ450円でオムライスが食べられるんです! ほんとに安いですね♪ 味に関してもビックリです! ほんのり甘いトマトベースのソースが旨く、玉子の具合も良い! お米にもこだわっているようで、ライスに旨味が感じられます! この値段でこの美味しさは言うことなしです! 接客も丁寧で食器の返却もやってくれたのでなんだか嬉しくなりました! タバコが苦手な方は少し臭いが気になるかもしれませんが居心地がよい喫茶店です。 オムライスのメニューも5種類ぐらいあるようで良い意味で悩ませてくれます。 初めて食べる方ならベーシックにオムライスを頼んでみるのが良いかもしれませんね♪ カレーもあるようで今度はそちらも食べてみたいです! 参考HP: http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002135/#rstinfo「 レッドリバー」 ■住所( 地図) 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F ■電話 06-6346-1966 ■営業時間 月~金:7:30~17:30(セルフサービス) 17:30~22:30(パブタイム) 土 :11:00~17:00(セルフサービスのみ) ■定休日 日曜日・祝日 と書いていますが今回は日曜日は開いていました。 ■最寄り駅 大阪駅・北新地駅(JR)、梅田・西梅田・東梅田駅(地下鉄)・梅田(阪神) 応援してください!クリックよろしくお願いします!
 久々のブログ更新です! 最近、学校に遊びにゲームにと忙しくて…。笑 そんな話はどうでもいいんですが、今回は創業昭和元年のお店 「明治軒」に行ってきました。 心斎橋駅から歩いて5分ぐらいの場所に立地しており、アクセスしやすいお店です。 1階はカウンター席で2階がテーブル席となっていました。 広々とした店内で居心地が良かったです。 さて、注文は 「オムライス<大>(850円)」です。 お腹もすいていたので大にしました。笑 オムライスが到着してビックリ! たぶん写真でも分かると思うのですが、このオムライス結構でかいです!(ポムの樹で言うとMサイズぐらいかな?) <大>といいながらもそんなにはでかくないだろうと思っていたので、このビックリは嬉しかったです! 見た目はいたってシンプルです。 中はどうかといいますと、こちらもシンプル! 具がないように見受けられました。笑 しかし具はないんですが、とてもおいしいんです! ケチャップといいますか、トマトのいい味がでていて、上にかかっているソース、ライスともに旨いです! 薄すぎず、濃すぎずの絶妙な味付けで、爽やかな後味がおいしかったです。 シンプルなほど味にごまかしがきかなくなるので、やはりここのオムライスはおいしいんだと実感しました。 量的にも満足いくもので、シンプルな見た目ですが味もGOODです♪ 食べたという満足感が欲しいので、絶対に<大>がおススメです! それに日曜日もやっていて、いつ行っても開いているような営業時間も魅力的です! 「 明治軒」 ■住所( 地図) 大阪市中央区心斎橋筋1丁目5ー32 ■電話 06-6271-6761 ■営業時間 11:00~22:00(ラストオーダー21:45) ※休憩時間(月~金)16:00~17:00 ■定休日 水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) ■最寄り駅 心斎橋駅・長堀橋駅(地下鉄) 応援してください!クリックよろしくお願いします!
「KOBEキッチン MUGUNI」に行ってきました。 こちらはオムライスをウリにしている洋食屋さんで、座席数が10席程の癒しな雰囲気のお店です。 今回私が注文したのは 「ハーフ&ハーフオムライス<ゴルゴンゾーラチーズソース+ハヤシソース>(880円)」です。 ゴルゴンゾーラチーズソースとハヤシソース両方とも味わうことができるのでこのチョイスにしました。 見た目も定番のオムライスのような形ではなく、円形で変わっていますね。 まずはゴルゴンゾーラソースの方からいただきました。 一口食べて… メッチャ旨い!! メニュー通りですが濃厚なチーズの味がします。 なのでチーズ好きには堪らないオムライスだと思います。 しかし、濃厚すぎるとクドくなると思うのですが、ハヤシソースとのハーフ&ハーフにするとバランスがとれ、よりおいしく頂けるように思います。 こちらのオムライスはとてもおいしいのですが、量に関しては物足りなかったです。 今回は大盛りが+300円ということで、少し割高感を感じたので大盛りはしませんでした。 なので次回は大盛りにして満足したいですね♪ 同行者はセットメニューを注文していて、エビフライが付いていたんですが、それが旨い! 今まで食べたことがないくらいおいしいエビフライでした。 ある友人はエビフライがおいしすぎて、アメリカ村に行くと必ず食べに行くほど気に入っていました。 エビフライにオムライス、本当にレベルの高い洋食屋さんですね。 ちなみにお持ち帰りもできるようです。 「 KOBEキッチンMUGUNI」 ■住所( 地図) 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-5 ■電話 06-6212-5068 ■営業時間 平日 11:30~15:30 18:00~22:00 土日祝 12:00~15:30 18:00~22:00 (売り切れ次第終了となります) ■定休日 火曜日 ■最寄り駅 難波駅(南海・地下鉄・近鉄)、心斎橋駅 応援してください!クリックして頂くとブログランキングの順位が上がりますのでよろしくお願いします。
 今回は阪急三番街にあります、 「グリルロン」にやってきました。 店内は狭いので、ピーク時には並ぶ人が多くなってしまう様子です。 注文したメニューは 「特製オムデミソース&ハンバーグ(890円)」で セット内容はスープと写真のようなオムライスとハンバーグがのっているプレートでした。 オムライスに関しては外はしっとり、中は少しトロッとしていて、卵の具合が個人的に好きです。 デミグラスソースもおいしく、中のライスはケチャップライスですかね? 主張しすぎない感じがいい感じ♪ ここのオムライス旨いです。 ハンバーグはお肉がしっかり詰まっているようで、おいしいです。 こちらもデミグラスソースがかかっていました。 ソースは甘めで、少し苦味があったような? ハンバーグもおいしかったです! オムライスとハンバーグが同時に味わえ、値段もハンバーグだけを注文するより安いので 本当にお得なセットだと思いました。 参考HP: http://r.gnavi.co.jp/k007635/「 グリル ロン」 ■住所( 地図) 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館 B2F ■電話 06-6372-8858 ■営業時間 11:00~22:00 ■定休日 阪急三番街に準ずる ■最寄り駅 梅田駅(阪急・地下鉄・阪神)、大阪駅(JR) 応援してください!クリックよろしくお願いします!
| HOME |
次ページ≫
|