
阪急池田駅のダイエー(2F)にある、おいしいハンバーガー屋さんに行ってきました。
2,3回行ったことがあるんですが、今回初めて書きます。
今回注文したのは「
ハンバーガーLセット」です。
Lセットの「L」とは、ポテトのサイズではなくハンバーガーのサイズらしいです。
マクドナルドに慣れ親しんでる私には、ポテトのサイズがLなのだと思っていました。
注文してからパテを焼きあげてるらしく、5~10分ぐらいして席まで持ってきてもらいました。
マクドナルドは、注文する前に焼いてるのかな?笑
さっそくいただくと、お肉がジューシーで、肉を食ってる感があり、おいしいです!
また、香辛料が程良く効いており、パンズの甘みとマッチして旨い!
ポテトも塩加減が良くおいしかったです。
個人的にはハンバーガーにして正解だと感じました。
野菜が入っていなくて、お肉オンリーのハンバーガーが1番肉の味・ジューシーさが伝わってきて
おいしくいただけると思います。
駅から近いくアクセスしやすいのが便利でいいですね♪
参考HP:
食べログ(Burgers Cafe 池田屋)「
Burgers Cafe 池田屋」
■住所(
地図)
大阪府池田市呉服町1-1 ダイエー池田駅前店西館 2F
■電話
072-748-0050
■営業時間
10:00~21:00
■定休日
不定休
■最寄り駅
池田駅(阪急)
応援してください!クリックよろしくお願いします!
スポンサーサイト

行ってきました。広島風つけ麺の本場、広島へ!
愛媛で会社の友人の結婚式があり、その帰りに広島へつけ麺を食べに行ってきました。
んで、広島の大学出身の友達お勧めの広島風つけ麺のお店
「冷菜麺家 蓮」で遅い昼ごはんとなりました。
今回注文したのは、
「中特 1辛(900円)」です。
友達が中特を頼んでいたので、同じものを注文しました。辛さは初心者なので1辛です。
内容は、辛いつけだれと麺1.5玉、野菜1.5倍です。
メニューは他に替え玉がある以外サイドメニュー的なものはなかったと思います。
まず、麺を辛いつけだれにくぐらせていただきました。
辛くて、うま~い!
めっちゃ旨いです!
辛いだけではなく、酸味があり、辛さと酸味のバランスが絶妙でした。
マジで旨いっす!
広島風つけ麺のお店で、ばくだん屋は、一回食べたことがあるんだけど、旨さのレベルが違う気がした。
コスト的には、ちょっと高いかな~って感じはするけど、これは食べないと損だな!
大阪におるから気軽に広島まで行けへんけど、またすぐにでも行きたいな~!
というか、関西にも広島風つけ麺のお店がもっとできて欲しいです。
参考HP:
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340403/34004540/「
冷菜麺家 蓮」
■住所(
地図)
広島県東広島市西条中央7-18-4
■電話
082-431-0303
■営業時間
11:30~14:30
17:30~21:00
■定休日
??(日曜日はあいてました)
■最寄り駅
西条駅
応援してください!クリックよろしくお願いします!

美味しそうなお店を紹介されており、よく食べ歩きの参考にさせていただいている「
プーさんの満腹日記」というブログを見て、やってきました
「蜜焼カレー」さんです。
ずっと気になっていて、なかなか行く機会がなかったのですが、ようやく行くことができました。
今回も、友人のVOXYで近くのコインパーキングに止めて行ってきました。
お店の外観は、なんとも派手でカラフルなお店でした。
さっそく入店し、人気のメニューを伺ったところ、「ペッパーチキン」が良く出てるとのことなので、
人気の「ペッパーチキン 1辛LL(600円)」をいただきました。
カレーをいただくと、最初は蜜の甘さがほんのりとし、後から辛みが来るではありませんか!
旨いッス!の一言です!
上に乗っているチキンも柔らかくておいし~い!
わさびを混ぜて食べてみたんですが、僕は混ぜない方が好みでした。
友達2人と行ったんですが、その2人は大絶賛してましたけど。人の好みはそれぞれってことですね♪
それにしても、この旨さ・ボリュームで600円は安い!
こりゃまた近々行くしかありませんな。
参考HP:
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27050206/http://www.mitsuyaki.com/index.html「
蜜焼カレー」
■住所(
地図)
大阪府豊中市庄内幸町2-5-24
■電話
06-6152-5108
■営業時間
11:00~20:30
■定休日
月曜日
■最寄り駅
庄内駅(阪急)
応援してください!クリックよろしくお願いします!

オムライスが食べたくなったので、箕面にあります「
BUFF STOCK YARD (バフ ストック ヤード)」さんに行ってきました。
電車で行くと、北千里駅から直線距離で1500mぐらいで、走っていくと6分ぐらいで着きそうですね。笑
電車で行こうと思ったらちょっと遠いな・・・
今回は友達のVOXYで行ったので、関係ないですが。
こちらのお店は外観、看板、内装がとてもオシャレで、天井が高くとても居心地のよい店内になってました。
注文したものは「
オムライス(700円)」です。
注文した時に、「デミグラスかケチャップのどちらにしますか?」と聞かれたのでデミグラスソースをお願いしました。
食べた感想は、デミグラスソースがとてもおいしかったです。
デミグラスソースとタマゴって相性いいですよね♪
また、サイズも思っていたよりボリュームがあって女性やったらちょうどいい量じゃないかな?


せっかくオシャレなお店に来たので、「キャラメルシフォンケーキとカフェオレ」も頂きました。
ケーキは、上にシャリっとするアメのようなものが美味しいんやけど、僕のタイプじゃなかったな。
けど、ボリュームもちょうどよく、甘くておいしかったです。
とにかく、店内がオシャレで居心地が良かった!
今度、休みの日にここで読書したいな~!
参考HP:
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27044969/http://www.aida-inc.com/shop/buffstockyard_cafe.html「
BUFF STOCK YARD (バフ ストック ヤード)」
■住所(
地図)
大阪府箕面市船場東2-4-3
■電話
072-726-7145
■営業時間
11:30~15:00(L.O.14:30)
15:00~18:00
18:00~23:00(L.O.22:00)
■定休日
木曜日
■最寄り駅
箕面駅(阪急)、北千里(北大阪急行)
応援してください!クリックよろしくお願いします!

「洋食のもなみ」に続いて、行ってきました
「タルトメッセ」です。
この日もノーマイカーデーだったので、地下鉄にて谷町6丁目から9丁目まで移動です
こちらのお店は初めて行くのですが、以前に難波の高島屋に出展されていたときに購入し、すっかりファンになってしまいました。
そのときは、1番人気の洋梨のタルトを食べましたが、
今回は
「ストロベリーのタルト(370円)」とアイスカプチーノを頂きました。
お店でドリンクとともに頂くと、なんとも気持の良い気分になりました。
タルトは少し小ぶりですが、甘さと酸味のバランスがとても良く、
かなり僕好みで、おいしかったです。
また、ここのタルトを食べに行きたいな~!
でも、上本町に行く機会が少ないから、そこが難点やな・・・。
参考HP:
http://www.nau-now.com/cake/taretmessa/http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27002900/「
タルトメッセ」
■住所(
地図)
大阪府大阪市天王寺区生玉前町2-11
■電話
06-6774-0804
■営業時間
10:30~19:00
■定休日
不定休
■最寄り駅
谷町九丁目(地下鉄)、上本町(近鉄)
応援してください!クリックよろしくお願いします!